【バス乾燥機】ランプ点滅
こんにちは!ウイスタふじくら佐野店のふじくんです。本日はパナソニック・バス乾燥機の点検ランプの点滅で問合せ。このまま使って大丈夫?さっそく訪問し、確認してきました。
突然の「点検」点滅表示
本日、当店が点検訪問した対象商品は
パナソニック
バス換気乾燥機(壁取付形)
FY-24UW5
2013年に発売された単相200Vの浴室乾燥機です。お風呂の予備暖房(ヒートショック防止の為の暖房)と、乾燥を兼ねた【バス乾】(←電気屋用語)です。
入浴時、液晶表示窓に点検と大きく点滅表示。お客様はなんのこっちゃと意味が分からず、少々の不安を感じながら入浴したそうです。
↑液晶表示窓に点検サイン
バス乾は特定保守製品
本体にも小さい文字で表示がありますが、バス乾燥機は2009年の法律で定められた特定保守製品なんですね。
すご~く簡単に言いますと….
「10年経ったら点検ランプがつきますので、メーカーに点検してもらってください」
ということです。
もう少し詳しい説明をしますと、
①経年変化により火災や死亡事故などのおそれのある製品を特定保守製品、として
②メーカーによる点検を促す
制度なんですね。
詳細はコチラ←パナソニックの案内をご覧ください
問題なく使用できている家電製品も、ゴムやプラスチックの経年劣化で電気の短絡(ショート)、火災の可能性があります。近年では、ふるーい扇風機からの火災もありましたね。それを防止する点検制度なのです。
しかし、現在はバス乾は対象外….
しかしこの点検制度、2021年8月の法改正でバス乾燥機とビルトイン食洗器は特定保守製品から除外されました。
ですので現在は、点検ランプが点滅しても、点検は義務ではないという状況なんですね。今回のお客様はそのままお使いになることになりました。
点滅ランプは消えない
ただし、点滅したランプを消す方法はメーカーしか知りません。メーカーのサービスマンが出張して現場での作業が必要になります。点検を兼ねて依頼した場合有償で20,000~30,000円程度のご負担になります。残念ながら当店でも消すことはできないんですね。
腑に落ちない話ですが、過去の経緯(2009年に制度開始→2021年に制度対象外)がありますので、ご理解いただけたらと思います。
詳細はブログ内にパナソニックのリンク先を貼りましたのでそちらからご確認ください。
電話の窓口もありますのでこちらもご利用くださいませ
フリーダイヤル(無料)専用窓口
共通 0120-841-344
ビルトイン食器洗い乾燥機
0120-841-225
バス換気乾燥機
0120-841-229
大平店(栃木県栃木市)
薗部店(栃木県栃木市)
佐野店(栃木県佐野市)
館林店(群馬県館林市)
足利店(栃木県足利市)
古河店(茨城県古河市)
江曽島店(栃木県宇都宮市)
フジクラデンキ(足利店)テンチョーシノザキのブログ
カメラを中心に家電を熱く語る店長日記はコチラ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
藤倉電気株式会社
ウイスタふじくら/パナウイスタ/フジクラデンキ
本社 0283-22-5131(代表)
住所 栃木県佐野市大橋町2066
URL www.wista-fujikura.com
★ウイスタふじくらで働きたい方はこちら
★パナソニックで紹介されているウイスタふじくらはこちら
皆様のご来場をお待ちしております。
★足利店のフジクラデンキしのざき店長のブログ(日記)はこちら
★ウイスタで施工できる本格ホームシアターインストールの紹介記事はこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~